ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月13日

ガス充填

週末のキャンプに備え、久々にLPガスの充填に行ってきました。

ガス充填
世間!?では持ち込みのガス充填は厳しくなっているようですね。

幸い、いつも利用している充填所では、何も言われていませんが、
そのうちにココもNGになるのかな??

とは言え、「ダメ!」って言われても困るナァ~。


同じカテゴリー(トレーラー(クナちゃん)のこと)の記事画像
地デジアンテナ
2009キャンピングカーshow -秋-
2段ベッドは不人気?
アンチ スネーキング
Tシャツ広場
Airstream
同じカテゴリー(トレーラー(クナちゃん)のこと)の記事
 地デジアンテナ (2009-11-26 22:40)
 2009キャンピングカーshow -秋- (2009-10-26 21:38)
 2段ベッドは不人気? (2009-09-01 22:16)
 アンチ スネーキング (2009-08-26 22:26)
 Tシャツ広場 (2009-07-30 00:58)
 Airstream (2009-07-19 07:07)

この記事へのコメント
僕も昨年末に充填に行きましたが・・・

皆さん断られたり配管点検など言われていたのでガス釜の”こがまる君”を持参して”これで使います”って言おうかなって思っていましたが
すんなり充填してもらえました(笑)

そこそこで対応が違うみたいですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2009年03月14日 11:12
ガス充填前回家内が充填に行ったとき、何に使うのとか調整器が付いているのかなどと色々聞かれました。
でもこの間充填したときは、同じ人だったらしいですが何も言われなかったようです。

良く分かりませんが今のところ何とか充填できています。
Posted by numa at 2009年03月15日 01:36
JOさん、こんばんは。

こんな写真撮って、怪しまれませんでした?(笑)

我が家は、いつも預けて充填してもらっていたところは、注意を促されるだけで大丈夫でしたし、最近、すぐ近くで、その場で充填してもらえるところを知り利用していますが、そこも問題ありません。

でもラッキーかもしれません。

と言うのも、キャンプ場であったある方の場合は、都度トレーラーを牽いて持ち込まなければならず、大変とのこと・・・・

ま~いざとなった場合は、我が家の場合は、知り合いの助け(名前)で、どうにかなるとも思ってますが(笑)
Posted by プリパパ@川崎 at 2009年03月15日 22:32
☆セブパパさん、こんばんは。

 ”こがまる作戦”はわかりやすくて良いかもしれませんね!。

 しかし、縛りに差があるのは嬉しい誤算ですが、ホントに大丈夫?
 って同時に思ってしまうのですが・・・。
 
 今年はアルミボンベの更新年なので、そっちも心配です。。。

☆numaさん、こんばんは。

 ヒアリングをするのは、何かマニュアルか何か有ったのですかね?
 
 ウチも数ヶ月前に「一度、キャンピングカー見せてねー」って言われた
 きり、その後は何も言われず状態です。
 
 従って、我家も「何とか充填できています」に近いのかな??

☆プリパパ@川崎さん、こんばんは。

 この写真は携帯で隙を見て”パチリ”ですよ!
 なんとなく、大きなボンベに混ざった小さいボンベが滑稽だったので。

 しかし、都度牽引って、色々な面で億劫になっちゃいますね。
 それを考えれば、余計に温度差があるのが不思議ですね。

 ただ、我家が利用している充填所も、個人の一見さんはお断りして
 いるそうですので、温情で充填してくれているのかな?と。

 しかし、キャンカーオーナーにとっては、シリアスな問題ですね。
Posted by JO at 2009年03月16日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガス充填
    コメント(4)