2007年08月28日
'84 YOSHIMURA GSX750ES
キャンプも行ってなく、特にtopicsが無い今日この頃、”懐かしのバイクシリーズ”
でも、やってみようかなと思います。(かなりマニアック&不定期的ですが)
まず第一弾です。

1984鈴鹿8耐 POP吉村の”打倒HONDA、打倒ワークス”を達成すべく
専用設計されたエンデューロレーサーです。
続きを読む
でも、やってみようかなと思います。(かなりマニアック&不定期的ですが)
まず第一弾です。

1984鈴鹿8耐 POP吉村の”打倒HONDA、打倒ワークス”を達成すべく
専用設計されたエンデューロレーサーです。
続きを読む
2007年08月27日
ようやく・・・
よ~やく、キャンプ(リス号出動)の予定がたちました。
9/22~24で三重のキャンプ場に2泊3日で行ってきます。
。。。とは言え、まだまだ1ヶ月先。
先は長いなぁ~。

9/22~24で三重のキャンプ場に2泊3日で行ってきます。

。。。とは言え、まだまだ1ヶ月先。

先は長いなぁ~。
2007年08月25日
ポンプ交換
先日完全にダメになってしまった”水中ポンプ”を交換しました。

左がモーターがロックしてしまったダメポンプ、右が新品です。
パッと見は一緒です。多分、中身も全く一緒です。
しかし、、印字されている文字を見てみると、印字の内容が異なっています。 続きを読む
左がモーターがロックしてしまったダメポンプ、右が新品です。
パッと見は一緒です。多分、中身も全く一緒です。
しかし、、印字されている文字を見てみると、印字の内容が異なっています。 続きを読む
2007年08月24日
今更ですが・・・
先日コレ買いました。。。

今更ですが、ipodです。
なかなか踏み切れずにいたのですが、ついに買ってしまいました。。。
これで、出張時の飛行機の中でも退屈せずにすみそうです。
リス号の中でも、工夫次第では、音楽を楽しめそうですね。
しかし、、、¥高い・・。
では
今更ですが、ipodです。

なかなか踏み切れずにいたのですが、ついに買ってしまいました。。。
これで、出張時の飛行機の中でも退屈せずにすみそうです。
リス号の中でも、工夫次第では、音楽を楽しめそうですね。
しかし、、、¥高い・・。
では
2007年08月19日
連休も今日で最後
連休もついに今日が最終日。
結局、トレでの出動はできませんでしたが、その分ある意味ノンビリ過ごせた連休でした。
で、今日は久々にリス号ネタです。
本日、午後1時の外気温は34℃。リス号の中は35.4℃でした。

続きを読む

結局、トレでの出動はできませんでしたが、その分ある意味ノンビリ過ごせた連休でした。
で、今日は久々にリス号ネタです。
本日、午後1時の外気温は34℃。リス号の中は35.4℃でした。
続きを読む
2007年08月18日
連休も明日でお終い
残暑厳しい日々が続く今日この頃、先日は、涼を求め市民プールに行ってきましたが、
今日は、柄にも無く名古屋駅のJRセントララルタワーズまで涼みに行ってきました。

JRセントララルタワーズです。
途中、ぶらっと寄った本屋で気になる雑誌を発見。

1985~1989年に発売されたバイクが全て載っており、内容の全てが懐かしく
思わず購入です。 続きを読む
今日は、柄にも無く名古屋駅のJRセントララルタワーズまで涼みに行ってきました。


JRセントララルタワーズです。
途中、ぶらっと寄った本屋で気になる雑誌を発見。

1985~1989年に発売されたバイクが全て載っており、内容の全てが懐かしく
思わず購入です。 続きを読む
2007年08月17日
連休も残るは2日
連休4日目、5日目は、お墓参り、親戚巡り等々と、お盆らしく過ごし、
昨日、九州からここ愛知県へ戻ってきました。
降り立った名古屋駅の新幹線ホームで熱風の洗礼を受け、
「やっぱ、こっち(愛知)の方が(九州より)熱いな」
と確信した次第でした。
なんせ、お隣の岐阜県では日中の気温が40.9℃と、日本記録を更新したとのこと。
今年の残暑は厳しいようです。
で、、、、今回の帰省の土産の1つが、

最近話題の宮崎産完熟マンゴーです。
(1個ン万円するようなモノではありませんが。。。)
食べ方が良く解らなかったので、

こんな感じで食しましたが、南国チックな味でサイコーにウマかったです。
ン万円のヤツは一体どのくらいウマいんでしょうね。
では
昨日、九州からここ愛知県へ戻ってきました。
降り立った名古屋駅の新幹線ホームで熱風の洗礼を受け、
「やっぱ、こっち(愛知)の方が(九州より)熱いな」
と確信した次第でした。
なんせ、お隣の岐阜県では日中の気温が40.9℃と、日本記録を更新したとのこと。
今年の残暑は厳しいようです。
で、、、、今回の帰省の土産の1つが、
最近話題の宮崎産完熟マンゴーです。
(1個ン万円するようなモノではありませんが。。。)
食べ方が良く解らなかったので、
こんな感じで食しましたが、南国チックな味でサイコーにウマかったです。
ン万円のヤツは一体どのくらいウマいんでしょうね。
では
2007年08月14日
連休3日目
3日目は午後から、久住へのドライブがてら”久住高原オートビレッジ”でキャンプ中の
ノブさん&スミちゃん家、むねちゃん家に会いに行ってきました。

瀬の本付近からの”阿蘇五岳”。
道中が雨で期待はしていなかったのですが、拝めました。
この阿蘇五岳は、お釈迦様の涅槃蔵としても例えられます。
一番左側の根子岳が顔の部分になり、雲がかかっている高岳~中岳が胸の部分です。 続きを読む
ノブさん&スミちゃん家、むねちゃん家に会いに行ってきました。
瀬の本付近からの”阿蘇五岳”。
道中が雨で期待はしていなかったのですが、拝めました。
この阿蘇五岳は、お釈迦様の涅槃蔵としても例えられます。
一番左側の根子岳が顔の部分になり、雲がかかっている高岳~中岳が胸の部分です。 続きを読む
2007年08月10日
明日から夏休み!
ここにきて一昨日、昨日と夏風邪をひいてしまい、38℃の高熱にうなされて
いましたが、今朝方ようやく熱がひき無事夏休みに突入できそうです。
スケジュールの都合上!?
、夏休み中にトレーラの出動予定はありませんが、
ボチボチと満喫しようと思います。
と、言う訳で皆様も良い夏休みを!
では
いましたが、今朝方ようやく熱がひき無事夏休みに突入できそうです。

スケジュールの都合上!?

ボチボチと満喫しようと思います。
と、言う訳で皆様も良い夏休みを!
では
2007年08月07日
家族旅行
「当面キャンプの予定は立てられず!」の悶々とした日々が続いていますが、少々時間が
取れたため、「たまには、キャンプ(トレーラ)以外のお出掛けも」と思い、浜名湖周辺まで、
一泊で家族旅行に行ってきました。
先ずは、今回のメインである”チビ連中リクエストの遊園地&プール”です。

久しぶりに、このような類のプールに行きましたが、案外楽しめました。。。 続きを読む
取れたため、「たまには、キャンプ(トレーラ)以外のお出掛けも」と思い、浜名湖周辺まで、
一泊で家族旅行に行ってきました。
先ずは、今回のメインである”チビ連中リクエストの遊園地&プール”です。
久しぶりに、このような類のプールに行きましたが、案外楽しめました。。。 続きを読む
2007年08月04日
花火大会
昨日から我が街で”観光夏まつり”が開催され、
本日は、まつりのフィナーレを飾る大花火大会が行われました。
約20000発の花火が上がり、この地域では屈指の花火大会です。
花火フィナーレの”連発”に合わせ、我家近くのviewポイントまで歩いていると
稲光と同時に雨がポツポツと。。。
そしてみるみるうちに、本降りに。。。。
「アララ。。。
」
風も出てきてきたのでパチリと一枚だけ写真を撮り、そのまま自宅にUターンです。

結局この1枚のみ撮影。
風で横に流されていてあんまりキレイな写真じゃないですね。。。
チビ連中も楽しみにしていただけに、非常に残念な花火大会となってしまいました。
では
本日は、まつりのフィナーレを飾る大花火大会が行われました。

約20000発の花火が上がり、この地域では屈指の花火大会です。

花火フィナーレの”連発”に合わせ、我家近くのviewポイントまで歩いていると
稲光と同時に雨がポツポツと。。。

そしてみるみるうちに、本降りに。。。。

「アララ。。。

風も出てきてきたのでパチリと一枚だけ写真を撮り、そのまま自宅にUターンです。

結局この1枚のみ撮影。
風で横に流されていてあんまりキレイな写真じゃないですね。。。

チビ連中も楽しみにしていただけに、非常に残念な花火大会となってしまいました。
では