ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月18日

連休も明日でお終い

残暑厳しい日々が続く今日この頃、先日は、涼を求め市民プールに行ってきましたが、
今日は、柄にも無く名古屋駅のJRセントララルタワーズまで涼みに行ってきました。ニコッ

連休も明日でお終い
JRセントララルタワーズです。

途中、ぶらっと寄った本屋で気になる雑誌を発見。チョキ

連休も明日でお終い

1985~1989年に発売されたバイクが全て載っており、内容の全てが懐かしく
思わず購入です。
しかも、当時のバイクを新たに試乗したインプレッションも載っているのですが、
その、テストライダーも当然80'sで”宮城 光”氏。キラキラ

おまけに、宮城氏のコメントも古臭く「TECH21の平 忠彦やら、シュワンツが云々・・・」
と、僕的には、かなりの興奮モノなのですが、、、

興味ない方には全く解りませんよね。。。。タラ~

因みに当時、僕はこんなの乗ってて、阿蘇・久住や天草をヒマを見つけては
走り回っていました。俗に言うレーサーレプリカ全盛期です。

連休も明日でお終い
'88 NSR250R SPにスペンサーレプリカのヘルメット。
気分はすっかりチームHRCでした...

と、完全に自己満足的内容になってしまい申し訳ありませんが、
一冊の本から、思わず当時の事を色々と思い出してしまいました。。。

では

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
スターアライアンスコレクション
2011 夏休み
Fly to Bangkok
地球外生命体
Android 2.1
いきなり団子
同じカテゴリー(雑記)の記事
 スターアライアンスコレクション (2011-08-26 15:02)
 2011 夏休み (2011-08-25 23:32)
 Fly to Bangkok (2011-08-05 09:29)
 地球外生命体 (2010-12-03 00:00)
 Android 2.1 (2010-11-11 22:47)
 いきなり団子 (2010-10-18 23:54)

この記事へのコメント
RiRi Papa さんおはようございます

おーなつかしですね!そうそうあのころはレーサーレプリカにみんな乗ってましたよね、8h耐久の時鈴鹿なんかは日本中のバイクが集まってじゃないかと思うぐらいの人出でした、それとみんな平気で九州にバイクで陸送で帰るなんてことやってました、今はそんな元気ありませんね
Posted by 北川ミカエル at 2007年08月19日 06:56
懐かしいでしょ~。

今度”懐かしのバイクシリ~ズ”なんて、カテゴリーでも追加してやってみようかなんて思ってしまいました。。。

8耐も20数年前に最初にハマってしまい、「いつかは鈴鹿へ行くぞ!」なんて思ってましたが、結局未だに行けず終いです。しかし、さすがに行く元気も、もうありません。。。。今も8耐は熱いのかな??

では
Posted by RiRi_papa at 2007年08月19日 22:23
懐かしいですねー!
ロスマンズに乗ってたんですね~。
自分も唯一2stは同じ型の赤ラインを乗ってました。

うちにはまだ古いバイク雑誌たくさん置いてます。
ライディングスポーツは創刊からかなり長い間買ってました。

3~4年前ぐらいにはロードライダーに投稿した古い写真が年間グランプリとって、革ジャン頂きました。
でも全然着てませんが・・・。

鈴鹿は大阪に住んでた頃、6年ぐらい続けて行ったかな?
大分の友人は10年通ってました。

余裕ができたらトレーラー牽いて行って、8耐で遊ぶのも楽しそうですね。
Posted by なりごろー at 2007年08月21日 22:49
なりさん、お久しぶりです!

同じ88乗ってたんですね。
88はSPと言ってもマグホイールが違うだけで、乾式でもなく、
そんなに戦闘力は変わらなかったかもです。
なんせ、シャシダイでは、60PSを絞り出す88ですから。。

ROAD RIDER誌って懐かしいですね~。今でもあるかな?
で、年間グランプリの写真。今度どんなんか見せて下さいね!
Posted by RiRi_papa at 2007年08月24日 21:30
いま 懐かしいものが色々流行ってりるようですね。屋不億でもその頃の贅沢なおもちゃなどが高値で・・・。先日も25年くらい昔の自転車の部品を、新品価格より高い値で買って頂きました!!

そうそう私は、レーサーレプリカのはしり NS250Rに乗っていました。
Posted by ほしぞの at 2007年08月27日 22:54
ほしぞのさんもレーサーレプリカだったのですねー。
しかもNS250とは、正に”はしり”ですね。

しかし、最近は懐古ブームと言うか、中途半端に古めのモノが流行っていますよね。丁度、その時代を生きた人が、社会である程度の発言力がある地位になり、流行らせているのかな~?なんて思っていますが、真相は??。
Posted by RiRi_papa at 2007年08月27日 23:56
はしりってことは その分年取ってるってことばらしちゃったわけで・・・・・・。

駄菓子屋のおとな買いと同じで 懐古の人が、今余裕が出てきたので昔買えなかった物を懐かしんで買いあさってる。それを見て 今の若者も「良いじゃんそれ かっこいい」ってことかな。 
団塊の人のパワーは、スゴイです!!
Posted by ほしぞの at 2007年08月28日 01:48
ほっしーさんもライダーだったんですね~。
NSが出た頃はGSX-Rに乗ってたかな。
今はお腹が邪魔で乗れそうもありません・・・。
Posted by なり at 2007年08月28日 21:22
いえいえなりさん わたしは、へっぴり腰 格好だけのオートバイ乗りなので ライダーではありません。あしからず!!

そうそう 買ったブーツが、TAKAIの平レプリカだったので GSX-Rの黄色いの購入しようかと思ったときがあったな~~~
Posted by ほしぞの at 2007年08月29日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休も明日でお終い
    コメント(9)