ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月24日

加湿器って

今からのシーズン、トレーラーでFFヒーターを使用するとトレ内はかなり乾燥します。

乾燥対策として、トレ内に濡れタオル等々をつるして対策しているのですが、
どーも見た目もイマイチだし、狭い我家のトレ内にタオルがブラブラとぶら
下がっていると、トレ内歩行の妨げにもなります。

そういう訳で「何かイイ加湿器ないかな~」と検討中なのですが、
先日店先で「これはイイかも!」というものを見つけました。

加湿器って

アノ”VICKSベポラップ”で有名なVICKSブランドの加湿器です。
作りもシンプルだし軽いし、何より喉によさげなイメージです。

とは言え、トレのバッテリー消費に大きく影響する消費電力等々が
分からなかった為、自宅に戻りspecを調べたところ・・・・

”消費電力:AC100V(50/60Hz)・310W”とのことガーン

加湿器ってこんなに電力食うのですね。
知りませんでした。。。

これでは電源の無い場所ではちょっとキビイシイですね。

また出直しです....

では


同じカテゴリー(トレーラー(クナちゃん)のこと)の記事画像
地デジアンテナ
2009キャンピングカーshow -秋-
2段ベッドは不人気?
アンチ スネーキング
Tシャツ広場
Airstream
同じカテゴリー(トレーラー(クナちゃん)のこと)の記事
 地デジアンテナ (2009-11-26 22:40)
 2009キャンピングカーshow -秋- (2009-10-26 21:38)
 2段ベッドは不人気? (2009-09-01 22:16)
 アンチ スネーキング (2009-08-26 22:26)
 Tシャツ広場 (2009-07-30 00:58)
 Airstream (2009-07-19 07:07)

この記事へのコメント
riripapaさん、こんばんは。
冬のトレの中は、確かに乾燥しますよね。

加湿器はスチーム式だと相当電力を喰いますが、ハイブリッド式か気化式、超音波式のように、ヒーターを使わないのであれば、消費電力は格段に下がりますよー。

実は、我が家も加湿器は検討中なんですよ。
My Cure Mist という、電池式の安いのをまず、導入してみようかな、と思っています。
加湿量が少ないのは気になりますが。
Posted by いなざわ at 2007年11月24日 20:44
いなざわさん、こんばんは。お久しぶりです。

やはり、所謂加湿器は電力を喰うモノなのですね。
My Cure Mist効果の程はわかりませんが、電池式というのがミソですね。
使われたらインプレッション聞かせてくださいねー!。
では、ちょめでお会いしましょう!
Posted by RiRi_papa at 2007年11月26日 21:07
私も加湿器探しています。
今目をつけているのが、
ステム パーソナル加湿器 超音波式 SSH-612GR ライトグリーン
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10812591/-/gid=EU03010000
消費電力25W 、加湿能力160cc/h
価格¥3.580(amazon.com)
いかがでしょうか。
Posted by numanuma at 2007年11月30日 13:16
numaさん、コレ良さそうですね。
お値段ソコソコ。消費電力もトレの照明程度ですね。
色々と種類がありそうですね。僕も探してみます。
是非購入された暁にはレポ御願いしますね!。
Posted by RiRi_papa at 2007年12月02日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加湿器って
    コメント(4)