ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月05日

帰省から戻ってきました

今回の帰省はトレーラーと一緒ではなく、エスティマだけでの帰省でした。

基本スタイルは”寝正月”でしたが、今回は珍しく観光チックな事も少々してみました。

帰省から戻ってきました
年末は長崎にて2泊ほどstay。到着した日の夜は中華街で一杯・・・

”続き”以降はおヒマな方のみご覧下さいね・・・
翌日は路面電車で”出島”跡へ。

帰省から戻ってきました
どこまで乗っても100円の運賃には頭が下がります。

帰省から戻ってきました
”出島”に到着。

出島のあとに”跡地、資料館、史跡”なんて続くと違和感がないのですが、
なぜかパンフレットには”よみがえる出島”としか記していません。。。

帰省から戻ってきました

帰省から戻ってきました
”エレキテル↑”等々、当時を物語る展示物も多数あり、なかなかの見ごたえでした。

大晦日~元旦、2日は完全寝正月モードで過ごし、3日に「どっか温泉いこう」と
いうことになり、ベタですが別府へ。

温泉だけじゃつまらないので、数十年ぶりに”地獄巡り”です。

先ずは、、、
帰省から戻ってきました

帰省から戻ってきました
青い地獄!?です。

続けて、、、
帰省から戻ってきました

帰省から戻ってきました
ボコボコと坊主頭の如く湧きでて!?います。

地獄は他にもあるのですが、時間の都合で割愛・・・

地獄巡りのあとは、メインの温泉です、。

別府温泉と言えども種類があり今回は明礬温泉をチョイス。
白濁したお湯にノンビリつかり、リフレッシュしました。
硫黄臭い温泉はやはり良いですね。

温泉のあとは、我がふるさと大分県の名物を食します。

帰省から戻ってきました
先ずは”団子汁”です。通称”ダゴジル”。

続けては、

帰省から戻ってきました
”鳥のてんぷら”定食です。通称”トリテンテイショク”。

最後は、sweetsの、

帰省から戻ってきました
”やせうま”です。帯状の団子!?をきな粉砂糖で食します。

と、こんな感じでの~んびりと正月休みを過ごし、昨晩自宅まで戻ってきました。

皆さんのお正月はどんな感じでしたか?

では




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
スターアライアンスコレクション
2011 夏休み
Fly to Bangkok
地球外生命体
Android 2.1
いきなり団子
同じカテゴリー(雑記)の記事
 スターアライアンスコレクション (2011-08-26 15:02)
 2011 夏休み (2011-08-25 23:32)
 Fly to Bangkok (2011-08-05 09:29)
 地球外生命体 (2010-12-03 00:00)
 Android 2.1 (2010-11-11 22:47)
 いきなり団子 (2010-10-18 23:54)

この記事へのコメント
あけまして おめでとうございます。
ことしも よろしくおねがいします。

やはり九州行かれていたのですね。
我が家も 九州1周してきました。
長崎は、30日 別府は、3日でした~~。ニアミスしてるかな?
Posted by hoshizono at 2009年01月05日 19:36
hoshizonoさん、

おけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

全く一緒の行動パターンでしたね。

別府で坊主地獄ナントカ?という交差点から、アフリカンサファリ方面へ上がって行く道路でバーストナーの自走さんとすれ違いましたが、もしかして??
Posted by JO at 2009年01月05日 19:54
JOさんこんばんは

無事のご帰還なりよりです
の~んびり過ごせたようでよかったですね
長崎も別府もいい感じ来年は帰ろうかな~
Posted by 北川ミカエル at 2009年01月05日 22:04
JOさん、こんばんわ。

無事九州堪能できて良かったですね。
別府の地獄巡りってしばらく行って無いですね。

ダゴジル、トリテンでお腹は膨れてしまいますね(笑)
楽しい里帰りが過ごせて良かったですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2009年01月05日 22:48
その道は、明礬温泉の「プリン」食べに行くのに13日午後1時頃通りましたが もしかしてすれ違ってますか?

別府は、4度目でしたが 初めての地獄めぐり「血の池地獄」に行きました。
Posted by hoshizono at 2009年01月05日 23:38
明けましておめでとうございます。

私は実家で思いっきり飲み食いして太って帰ってきました。

明礬温泉良さそうですね、近くまで良く行くのですがまだ温泉に入っていません。
こんど行ってみたいです。
Posted by numanuma at 2009年01月06日 02:16
日にちは若干ずれましたが、ニアミスしてたんですね~。
地獄めぐりは小学生ぐらいの時に行ったっきりで行ってないなぁ。
今度帰った時行ってみようと思います。
バーストナーの自走はもしかしたら大阪のじじさんちかもしれません。
Posted by なり at 2009年01月06日 21:18
☆北川ミカエルさん、こんばんは。

元旦早々に雪が降り、ノンビリせざるを得なかったというにもありますが、久々にの~んびりと過ごしましたよ。

別府も久しぶりだったのですが、なかなか賑ってて良かったですよ。

是非行ってみてください。
Posted by JO at 2009年01月06日 21:28
セブパパさん、こんばんは。

地獄巡りは30年振りくらいでしたが、昔はもっと大きかったような・・・

久々の本場ダゴジル、トリテンを満喫しました。

特にダゴジルは冬場にgoodですね。
Posted by JO at 2009年01月06日 21:31
hoshizonoさん、こんばんは。

その時間に明礬温泉に行ってたのは間違いないのですが、☆さんの名刺で再度確認しましたが、☆さんのバーストナーではなかったようです。。。残念。

但し、かなりのニアミスには間違いありませんが、、、
Posted by JO at 2009年01月06日 21:35
numaさん、あけましておめでとうございます!。

僕も同じく体重は増加しました...

明礬温泉は白濁したお湯で良かったですよ~。
嫁さんも肌が云々・・と言っててお気に入りの様子です。

是非、試されてみては如何でしょうか。
Posted by JO at 2009年01月06日 21:38
なりさん、こんばんは。

どうやらニアミスだったみたいですねー。

今回は別府に行ったことがない嫁さんのリクエストで別府に行ってみました。超がつくぐらい久しぶりでしたが、なかなか満喫しました。
でも地獄巡りの入場料が高いのにはビックリでした。

すれ違った自走さんは、どうやらじじさん御一行みたいですね。
Posted by JO at 2009年01月06日 21:42
すみません。お渡しした名刺の写真 前の車でして・・・。
今は、ちょっと成長した車なんです。
Posted by hoshizono at 2009年01月06日 23:57
hoshizonoさん、こんばんは。

そうだったんですね。

そしたらそうだった可能性あるかも・・・・

そうじゃなくても同じ時間に半径数キロ内にいたのには間違いありませんね~。
Posted by JO at 2009年01月08日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帰省から戻ってきました
    コメント(14)