ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月13日

チョキチョキオフ2008 -その2-

2日目の日中は気温もグングン上がり、雪もみるみるうちに解けてゆきました。

チョキチョキオフ2008 -その2-

会場のあちこちで皆さん気ままに過ごしています。

で、自作サファリの全貌です。

正面から眺めるとこんな感じです。
チョキチョキオフ2008 -その2-

斜めからはこんな感じです。
チョキチョキオフ2008 -その2-

二晩過ごしてのインプレッションですが、オーニングとサイド部幕体との隙間が
計算(想定)よりもあき気味で(↑の写真でダラ~ンとなっている部分)、初日の夜は
若干寒い思いをしましたが、2日目の夜はその隙間をクリップで塞いだ所、サファリ
内の暖かい空気が逃げずにとても暖かく過ごす事ができました。

その他に、多少モデファイポイントはありますが、どうにか機能を果たしてくれました。
サファリの件はこの程度しか写真がありませんので、詳細情報が必要な方は
別途お問い合わせ下さいね~。

ここで会場の様子を少々....

会場の奥は、主に大型アメリカンゾーンとなっていました。

チョキチョキオフ2008 -その2-

その中でも、今回最長のトレーラーがコレ↓
チョキチョキオフ2008 -その2-
長さはなんと31フィート=9m45cm!。
スライドアウト装備で、車内は一般家屋そのもの。
その辺りのマンションのリビングよりも確実に広かったです。

日中は、チビと戯れたり、お仲間とのトレ談義etcやトレーラ見学等々で過ごし、
あっと言う間に時間が過ぎ夕食の準備です。

夕食は”サファリで炭火焼肉をやるとどうなるか?”を検証すべく焼肉です。

夕食の準備をしていると、お仲間から差し入れです。
チョキチョキオフ2008 -その2-
岩魚です!。他には虹マスのお刺身も頂きました。会場近くの湖で釣られたそうです。
塩焼きにして頂きましたが、美味かったですね~。
こういった”美味しい趣味”を持った方ってうらやましいですね。

”炭火”検証の結果は、サファリの上部に意図的に隙間を開けておくと、煙突効果に
より煙がグングン抜けてゆき、結果サファリで炭火はokの結果となりました。

そうこうしていると日没です。

チョキチョキオフ2008 -その2-

夜のサファリ内はこんな感じです。
チョキチョキオフ2008 -その2-

夕食後はサファリで少々くつろいだ後、ヨメ・チビ達はクナちゃんでTV鑑賞、
僕はお仲間のサファリ↓で今晩も過ごしました。

チョキチョキオフ2008 -その2-

その後、日付が変わる頃に就寝です。

-その3-に続きます。

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
日帰り旅行ー長野-
Fly to Australia
Discover Osaka 
里山散策
夏休みプチお出掛け
バウムクーヘンオフ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 日帰り旅行ー長野- (2011-06-07 00:38)
 Fly to Australia (2011-05-22 20:20)
 Discover Osaka  (2011-05-01 21:11)
 里山散策 (2010-11-28 00:56)
 夏休みプチお出掛け (2010-07-31 07:09)
 バウムクーヘンオフ (2009-11-11 23:24)

この記事へのコメント
RiRi Papa さん、こんばんは

自作のサファリにはビックリですよ!聞くの忘れたけど寸法どり
どうやってやったか今度教えてよ!

うちは寸法をミスりました。やり直しだよ!
シムテープいいの無いですかねー

         ではまた参上します。
                       
Posted by メタボ at 2008年02月13日 23:37
RiRi Papa さん こんばんは~

自作サファリ完成おめでとうございます(^^)v
とってもよくできてますね~!
透明の部分もひろくとってて内側からの開放感が
あってとってもいいですよ!!
Posted by のぶ at 2008年02月14日 00:30
★メタボ さん?、こんにちは。
寸法取りは超適当ですよ~。すべて感覚の世界です。
なのでアンマリお教えすることができないかも。。。
寸法取りミスっていたんですか??
完璧に見えたんですが。。。

★のぶさん、こんにちは。
ご無沙汰してます!。
自作サファリ滑り込みセーフでどうにか間に合いました。
近くで見ると縫い目が結構ヨレヨレのだったりするんですけどね。。。
もうちょっとで完成です。
Posted by RiRi_papa at 2008年02月14日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チョキチョキオフ2008 -その2-
    コメント(3)